学校案内

Message

校長あいさつ

整備士に必要なものとは。

日本の自動車産業は、世界にもっとも誇る産業のひとつであり、貿易黒字の半分以上を生み出しております。そんな状況下の自動車産業の中で、製造技術と並んで世界的に評価を得ているのが自動車整備技術なのです。しかし法定義務と言われる車検業務がより簡素化していく中で自動車整備士も進化をしていかなくてはなりません。環境問題や安全性など自動車を取り巻く状況が変化しつつある中でクルマ自体のコンピュータ化が進んでいます。ハイブリッドカーや電気自動車が実用化され、水素自動車などの実用化も目前に迫っている今、これからの整備士に必要なものはなにかを問いただしながら本校も未来に向けて進んでいかなければなりません。東北屈指の教育施設と機械設備、これからを担う生徒たちに必要な未来教育。
 今日、各機械整備がどのような進化をしていくのかも重要なカギであり、いち早く社会進出するための大切なことだと自負しています。私たちはこれまでもこれからも、最高の設備と最高の教員による、自動車整備士養成校日本一を目指します。

校長 花田 惇

2年で2級自動車整備士試験の受験資格を取得できます

高等学校卒業後、自動車整備工場で働きながら2級自動車整備士資格を得る方法もありますが、最短でも4年はかかります。本校に入学すると2年(卒業時)で実技試験が免除されると共に整備士試験の受験資格が取得できます。

自動車整備の業務で主力となる2級自動車整備士は、単独で分解整備作業ができるレベルであり、3級自動車整備士は上位者の指示に従って、一般的な整備業務ができるレベルを示します。

就職決定率

業界との厚い信頼で抜群の就職率を達成しています

毎年100%の就職決定率を達成

自動車産業における安全性、環境保護面から自動車整備士の果たす役割は、ますます大きくなっており、メカニックから顧客サービス部門まで、自動車整備士の仕事の幅もどんどん広がっています。
就職後、即戦力として活躍できる専門知識と技能を学んでいる本校の卒業生は、自動車メーカーや自動車販売会社から、実践的なスペシャリストとして高い評価を得ています。多くは第一志望の企業に採用され、個人重視の就職相談によって、自分にあった企業への就職を叶えています。

青森のクルマたちを支える、優秀な人材を育てます。

本校は自動車整備士一種養成指定校です。
そのため、卒業と同時に、実技試験免除で、2級自動車整備士(国家試験)の受験資格を得ることが出来ます。これは現在の制度の中で、最も早く2級自動車整備士の取得が可能な道筋です。また、また、在学中に他の資格を取得すれば、卒業後の就職の選択肢はさらに広がります。
2級自動車整備士資格を取得することで認証整備工場や指定整備工場での自動車の修理・定期点検・車検などの整備の業務に従事できます。また、自動車の重要な部分の分解整備後の確認ができる「整備主任者」になることができます。「整備主任者」の実務を1年以上経験することにより、自動車の車検業務は欠かせない「自動車検査員」の受験資格が得られます。さらに経験を積むことにより、自動車整備工場(認証及び指定整備工場)の開業も可能となります。

AYAが就職に強いポイント

2年間の一貫したクラス担任制

学生本人・保護者との密なコミュニケーションが可能
能力や適正に応じたオリエンテーションや個別カウンセリングを実施

実践に即したカリキュラム

現場経験の豊富な教員が専門知識と技術を指導
2級自動車整備士の学科試験に向けた強力なサポート体制

キメ細やかな指導で万全の就職試験対策

早い時期からの求人票の開示
一般常識やマナー対応の学習
模擬面接の実施